フルクラムについて紹介
フルクラムは、カンパニョーロから分離したブランドです。
「フルクラム」は,「2:1 Two-to-Oneスポークレシオ」設計を用いたホイールの組み方が特徴的です。
「2:1 Two-to-Oneスポークレシオ」設計は後輪ドライブ側スポークの数を反対側の2倍多く配置することでホイールの安定性を強化し,ねじれに対する高い剛性と優れた反応性を実現しています.「FULCRUM」は同業の老舗メーカーである「カンパニョーロ」の姉妹ブランドであるため,「カンパニョーロ」と同じような価格帯での販売を行ってきました。
フルクラムホイールの誕生
「フルクラム」の若手航空宇宙工学エンジニアは皆自転車をこよなく愛します。
彼らが皆協力し、市場を分析し,改善の余地を見出し,フルクライム・ホイール・プロジェクトが誕生しました。
このプロジェクトを通して競合製品を圧倒する結果を生み出し,最先端技術を駆使し,最高の製品を作り上げ、市場に売り出しました。
このプロジェクトの代表的なものとしてフルクラムレーシング1はどのような状況に対しても適応可能な独創的なホイールとなっています。
カンパとは違う路線を歩み始めたフルクラム
「RACING ZERO」の値下げや,「RACING ZERO CARBON」の発売等からも見受けられるように2015年モデルから,「カンパニョーロ」の方針に依存しない独立した路線を歩んでいます。
フルクラムホイールの長所
ベアリングの回転性
フルクラムの代表的なものとして,タイヤは「WO=クリンチャータイヤ」、「2WAY-FIT=チューブレスタイヤ・クリンチャータイヤ兼用」、「TUBULAR=チューブラータイヤ」、ベアリングはカートリッジ式「スチールべアリング」、カップ&コーン式「スチールべアリング」、「USBセラミックベアリング」、「CULTセラミックベアリング」を扱っています。
フルクラムレーシングスピードの特徴
オールラウンドに優れたフルクラムレーシング
レーシングスピードは、とてもオールラウンドなのが特徴です。
反応もよく、登坂性能にも優れています。
コースやコンディションなどで、ホイールの選択に悩んだときにはレーシングスピードを選ぶという方も多いと言われています。
レーシングスピードの加速性、高速巡行は?
反応や登坂性能以外では、ディープリムの特徴でもある、高速巡行性能で抜きんでているという点です。
もちろん軽く、剛性も高いため、コーナーからの立ち上がり、スプリント時のたわみなどは最大まで抑えられており、力がロスすることなく推進力に変わっていきます。
非常にオールラウンドに対応できるのが強みで、ロードレースからヒルクライムまで、とても様々な場面、たくさんの選手が使用しています。
ロングライドでも脚を残せる
悪路でもトラブルはほとんどなく、高速巡行の続くラインレースではほぼ必要不可欠な存在となっているホイールです。
レーシングスピードはレーシングゼロよりも硬さが抑えられており、200kmを超えるような
ロングライドやレースでも、脚を温存できます。
雨でも制動力の高いブレーキ
ブレーキも晴天時にはとても滑らかに効きますし、特別なテクニック、慣れが必要な操作などは不要です。
雨のレースでも序盤ではカーボンの滑りがあるものの、10分近く走り続ければ簡単に滑らかに効きます。
- 投稿タグ
- カンパニョーロ, ロードバイクホイール, 完組ホイール